2016/09/22

KIKU号 / ガスタンクとかとか

とりあえずこれぐらいの車高で行こうと思います。

調整用にパンパンにチェーンを張った状態ですが、チェーンがスライダーに超絶ギリw
下側には余裕があるので、テンショナーを追加してやればまだまだ下げれるワケですが、
今回もここまで!そーゆーのはまたいつか!w

チェーンラインの確認も出来たので、
エンジン(といっても腰下のみw)は端材でスタンド作って載せときました。
今回はエンジンの塗装までするので、コイツは必須です。

前にグラトラ用に作ったスタンドは使いまわせなかったので、エンジンが変わる度に増えていくんでしょうかコレ・・・。


元々付いてたナンバステーの取り付け部分が、ショックに干渉してたので、ちょい修正。
ついでにテールランプもここへ溶接。
この部分は仕事じゃないので、あんま手間かかってないです、サーセンw

ガスタンクは後部のみ、フレームに合わせて加工りました。

取り付けは、前回からお気に入りの、カラー埋め込み仕様です。


ちょいちょい本溶接がまだですが、
ちょっといつもと違う環境で無理やり作業してたら、溶接で目を焼いてまいました・・・。

おかげで今日はほとんど目が開かず、久々に完全にお休みしました。
今このブログを書きながらも、モニターの光が痛いのでサングラス着用しておりますww

こんな風に目を焼いたのはおそらく15年ぶりくらいデス・・・。
明日には少しマシになってれば良いですが、この目でミリ単位の作業はキツいっすw


2016/09/19

KIKU号 / スイングアーム

今回、スイングアームの延長をする上で、
ちょうど良いタイミングだったので、延長用の治具を組み立てました。

もうちょい肉厚な部材で作りたかったんですが、とりあえずしばらくはコレでいきます。
一応、汎用性は高めに、ある程度の車種には使いまわせるよーに考えました。

実際、溶接する時の安心感たるやw

ちゅわけで、インロー。
色々なショップさんのやり方を参考に、パイプ2本をフラットバーで繋ぐ方法で作りました。
加工機械ないですからねウチにはw
ちと画像のホワイトバランスがアレですがお気になさらず。。。

超絶ピッタリ50mm伸ばします。
ピンと来た人はスルドイです。中古のスイングアームを使って2個イチしてますw

+2箇所、固定して仮付けしてから、本溶接いたします。

削って仕上げたら5cm延長完了。

今回 塗装まではしないので、錆止め用に缶スプレーで黒く塗っときました。

コレでケツに余裕が出来たので、車高がっつり落とせますw
オーナーさんと現車見ながら車高を決めて、下側のサス受けを着け直したいと思います。

と同時に、スイングアームとチェーンの位置関係を確認しよーと思ってたんですが、
エンジン居ないと、しっかりとした位置わかんないデスな・・・。

腰下だけ一旦戻すか、エンジン完成してからにするか・・・。

まだ トルクロッドとブレーキロッドの延長してないので、その辺やりながら考えますw


2016/09/15

2016-09-11

去る9月11日。
Mooneyes MotorcycleSwapmeet 皆さん行かれました?

朝起きてみると、去年に続き今年も雨。。。
途中の雨は覚悟してたものの、出発から雨だったらヤメとこうと打ち合わせていたので、

今年も・・・中止。。。と相成り、二度寝ましたw

ところが、その後天気は回復し、
11時くらいに起きてLINEに晴れマークを打ち込んでみると、
走りたくてウズウズしてるメンバー数人から反応が・・・w

昼からお台場に向かっても、時間的に楽しめなさそうだったので、
県内の近場をグルグルしてまいりました。

ちょっとだけ動画撮ったりしたので、今回はコレだけで終わり!

20160911-SHIZUOKA from Paint.O on Vimeo.


2016/09/13

KIKU号 / タイヤ交換

今回はエストレヤのオーナー、キクさん自ら、リム組みとタイヤ交換を決行。
オイラは軽めの作業と工場の片付けだけしてたので、途中の画像ありませんw

ちゅわけでコチラ!

前21後16でござんす。フロントには3.25を入れてみましたが、ムッチリして良い感じっす。

ハンドルバーも転がってたドラッグバーに差し替えて、
タンク、シートも仮置きしてみましたが、やっぱりタイヤ効きますねw

↑以前の状態からは信じられないくらいw
もうすっかり行けるシルエットになりました。
まだあとちょっと車高の為に加工する予定なので、よりらしくなると思います。

ちゅわけで最後に、錆びたエキパイを磨くオーナーさんの写真がいい感じに撮れたのでw


2016/09/11

HIDE号 / ひとまず完了

の前にw

前回の記事で怪しかったエストレヤのエンジン。

結局下ろすハメになりました。

十中八九ピストンが張り付いてると見て間違いなさそーなので、
中古エンジンに載せ替えるか、腰上OHか。。。

いずれにせよ、今載ってるエンジンを開けてみようって事で、

ダメ元で入れてたエンジンコンディショナーのおかげで、ちょっとキレイに見えますが、
錆のおかげでピストン完全に張り付いてます。。。

バルブ側、こっちはバラしたまんま、これはカビなんだろーかw

ピクリともしないので、ハンマーで少しずつ叩いてなんとか抜きましたw


オーナーと相談の結果、
BEET製のオーバーサイズピストンを使って腰上OHで行きます!楽しみ!!


ちゅわけでHIDE号!
ウチの貧弱なバーナーで曲げたパイプはちょっとパテ入れて整えます。。。
いーかげん近々、ウチにも普通火力の武器が配備されるかもです。乞うご期待。

こっちは普通にパテらないとどーにもなりませんw とりあえずの1回だけ。
次回、本チャンの塗装前に、もっかい整えます。

加工部のみの塗装なので、エンジン載せたままいっちゃいます。

フレームはスタンダードにグロスブラックで。
外装は本チャン塗装までの繋ぎで、サフェに色付けてこんな感じにしときました。


フレーム側はいちおちゃんと仕上げです。
せっかくのループフレーム、艶が無かったらもったいないですしね・・・w

とゆわけで、これまで手付かずだった配線を処理すれば完了。丸2日かかりましたw

セルには、クロームのミニスイッチを用意していたものの、
ボディアース式じゃWには使えなかったので、ホーン用に用意したミニスイッチとトレード。
こいつをココに付ける為に、縦型のスイッチベースを自作しました・・・。
(合いそうなパイ数の水道管に穴開けただけともゆーw)


なんか記事が長くなっちゃいましたが、ここまで書いたので最後に完成載せときます。






今回は予算の都合で、塗装とマフラーは後回しになりましたが、
ここからの進化を楽しみにしていきたいと思います。であであ!