2014/10/27

Kon-DO号塗装

SRからBIGBOYに乗り換えたKon-DO号。

土曜にバイクが来たので、清水辺りまで夜走りのつもりが、


エンジンのかかりがだんだん悪くなり、
Uターンして工場まで戻ると、いよいよエンジンがかからなくなり、その場で診断。

かかりが悪いのでカブってるかと思いきや、プラグは真っ白。
カブりが原因ではないので、点火のチェックすると、火花飛ばずw

仕方ないので、ジェネレータから順番にテスターでチェック。

どーやらリレーの故障のよーであります。
CDIも怪しいけど電源来てないのでそこまではチェック出来ず。

電装BOXの中で、固定しないで暴れてたら、こーゆー部品壊れても当然だと思うんだけどもw

オイラの足のズーマーで帰宅したコンちゃん、
バイクがオラの手元に置き去りでした故、

タンクだけ、ベースのガンメタはそのままにペイント追加しました。

ホントはトンネルも少し深く加工した方が良さそうだったんですが、
貧乏コンちゃんにそこまでの予算を捻出 出来るわけもなく・・・w

もうじき復活しまっす。




2014/10/23

ぽりぽりポリッシュ

なんか どっかで使ったタイトルですが、
コレしか思いつかないので、しょーがない。。。

なんでまたこんなに頻繁にブログを更新してるかとゆーと、
ヒマなんですねw

正確に言えば、ヒマを作りましたのです。

長くかかっていた色々な作業が、一通り片付き一段落したので、
急ぎの仕事もないので、1週間くらいのんびりしてやろーと、火曜から自分の事だけしてますw

3年ぶりくらいのバカンスウィークでござんす!


ちゅーわけで、オイル交換したり一般的な整備をまったりして楽しんでるワケですが、
ポリッシュ部分のメンテをしてた勢いで、
以前装着した、ボアエースのエアアシストハンネル。

勢い余って、磨いてしまいました。。。。

#320でアルマイトを落とし、#600、#1300の後、青棒でバフフィニッシュ!
仕上げにホワイトダイヤモンドでひと拭きしたあと装着してみましたが、

ファンネルだけピカピカで、バランス悪すぎるww
こりゃ やっちまったなーとか思いましたが、そんならしょーがないって事で、

キャブもポリーッシュ!

本気のポリッシュするには道具が全然揃ってないので、手磨きでイケるとこまでですが、
パっと見はそれなりにポリッシュな感じになりました。

これぞ、美CRパート2!
     (うつくしーあーるパート2)

いずれエンジンに手を付ける時か、また汚れて我慢できなくなった時にでも、
最終形態のパート3まで磨き上げたいと思います。

アクセルワイヤーのホルダーは黒くしてみたんですが、コレは大正解だったかと思います。


アホな アメ車のエンジンのよーなポリポリポリッシュ感。

早くエンジンにも手を付けたいですわ。。。




2014/10/22

オイル交換 2014/10/22

オイル交換ました。

いつもドコにも記録を残さず、ついつい短いスパンで交換してしまいがちなので、
今回から、ブログに残しておこうと決めました。 

年式も古いので、早い分にはまったく問題ないんですけど、 目安が全くないのも不便なのでw



2014/10/22

エンジンオイル:カストロ10w-50 +STPトリートメント

エレメント:KIJIMA

安いオイルでマメ派なので、いつもの激安オイル。
やっぱりちょっとオイル食ってるんですが、
前回から硬いオイルにしたら減る量が少なくなったみたいっす。



2014/10/21

テールてーるTail

やー 人のバイクばっか触ってたので、
コチラのブログは超久々の更新でおます。

仕事の方も一段落したので、
自分へのご褒美に、テールライトを交換しやした。

かなり前の記事で、錆サビのテールは落札してあったんですが、
本体の方はレプリカでもイイので、状態のいいヤツが使いたく、買えそうなトコを探してました。

日本で売ってるトコで目星を付けてたトコは、どーやらHPの更新がされてないだけで、
現在は取り扱いがないよーで、メールしても返事も来ませんでした。
2度は問い合わせたハズが、無いなら無いで返事も出来んのか イエローモーターサイクル

仕方ないので、シカゴのオールドダッジトラック専門店みたいなトコで注文しました。
輸入するのに送料と時間がかさむけど仕方がないっす。

ところがこのダッジ専門店、なんと4日程度で商品到着しましたw
時々アメリカから直接部品を取り寄せますが、コレはかなり早い方じゃないかと思います。
梱包もメチャメチャ丁寧w どっかの黄色と違ってイイ仕事してますわ。

とゆわけで、届いたレプリカのボディに当時物のレンズを組み込んだのが、右のヤツ。

とここで気づいたんですが、
電球をハメるソケットの部分の、中身がいない・・・。
そしてもちろんその先の配線もいない。。。。

左の錆びた当時物を見ても同じなんですが、
この年代、どーやらソコも別部品になっていて、交換可能になってるよーで、
急いでダッジ屋さんのHPを確認したら、別売りで売っとりました。。。。

自作や流用も考えましたが、どー考えてもそのパーツを使った方が見た目も質も良い。。。

頼みましたよ、1400円の部品に2500円の送料を払って・・・・w

そんなこんなで、ソケット部品も4日で到着w ホントにシカゴから来てんのか!?w


コレで装着の準備が整いました。ところで、
今回はどーしてもブルードットを仕込みたいと思っていたので、
$150も出して買ったガラスレンズに穴を開けねばなりませんw

ただでさえガラスに穴は怖いと思うんですが、更に80年以上前のガラスレンズ。

プロにお願いするべきなのか、とも考えガラス屋さんに話しも聞いたんですが、
割れるかどーか、正直やってみないとわからない、との事。

だったらダメ元で、自分で作業した方が後悔が少ないかな、と思い、

ガラス用のドリルと、リューターの刃を買ってみました。

いきなりの本番は怖すぎるので、レプリカの方のレンズで試してみることに。

見事に割れましたw

いやー あっけなく割れますわw ピシッパリン!あっ!w
ピシッパリン!あっ!www

こりゃー絶望的かなとも思いましたが、諦めずに今度はドリルは使わずにリューターの刃だけでトライ。
DODGEの文字の上に開いてる2つの穴は。リューターだけですんなり開きました。
ドリルでグリグリするよりも、リューターで削っていけば思ってた以上にサクサク削れました。

これならイケそーと思い、本番の当時物のレンズを取り出すと、

なんとヒビが・・・・。

保管してただけなのに、なんかの衝撃で割れちゃったみたいです・・・orz

今にして思うと、レプリカの方のレンズ取り付け部分と、レンズの角度が微妙に合って無く、
ボルトで固定した時に変にテンションがかかってしまっていた模様。。。

凹むだけ凹んで、どーせ割れちゃったなら!と開き直り。。。

練習にもなるだろとゆーことで、
割れた箇所をボンドで接着して、穴あけ作業を続行しました。

案の定、リューターで滞りなく作業終了。そして取り付け完了。

よく見ると割れた部分がまるわかりでござんす。。。


けどま、ブルードットはイイ感じに入りましたw

レンズはそのうち買い直しそうですが、
今はフロントフォークを新しくしよーと狙っているので、使えるお金がありません。

お金が無いんです!w


まぁ、とにもかくにも念願のDODGEテールが付きまして、思いのほか気分は上々ですw
誰かに「レンズ割れてるよー」とかツッコまれる度に、レンズ買い直さなきゃーとか思うんでしょうけど、しばらくはコレで行きま~す。






2014/10/18

久々夜走 2014/10/16

どーも 2個めのOです。
ファッキンが車検取ってきたとゆーことで、久々に夜走りに。




出発も遅かったので、一番近場な駿河湾沼津SAへ。

もう冬ですわw 顔に当たる空気がひんやり冷たくて気持ちいいっす。

オイラ的には、みんなで飲み食いだけする目的で集まるよりも、
こんな短距離でもいーので、バイクで集まって、バイクの話してる方が楽しいです。

これ来月も行きます。第3木曜日。





2014/10/13

"MEGA-BOY" NJ47A-TU250GK2

長いこと作業してたアッちゃんのバイクが、この週末にやっと完成しましたー。




SUZUKI GrassTracker NJ47A "MEGA-BOY"owner ATSUSHI

本来は浜名湖で開催された、キャルフレーバーにツーリングがてら向かう為に、
土曜日までに完成のつもりだったんですが、

土曜日に結婚式の為のウェルカムボードのオーダーと重なり、
ボード制作で1日完徹夜。
さらに土曜の昼から始めたバイクの仕上げ作業が、完成したのが、日曜の朝8時ごろw

結果、浜名湖は中止にしたので、
だったらもう数日のんびり作業すれば良かったと・・・w

ナンバーのリフレクターが、在庫切れで手に入らないので、
とりあえずめちゃくちゃカッコ悪いの貼り付けてありますが、お気になさらずw


シルエットやスタイルだけでなく、材質や色、予算的な所まで含めても、
なかなかいいバランスで仕上がったんじゃないかと思います。

オーナーとも話しましたが、
メーカーが出した、違和感の無い純正のような雰囲気すら漂います。(言い過ぎ?w)


すでに、
あれだけ悩んで加工したハンドルは、変更する方向で話が進んでたりもしますがw
それ以外にも、アップグレードする余地は多々あると思うので、
これからはオーナー自ら成長させていってくれる事を願います。


それにしても、ウチに来る前の可哀想な状態と比べると、同じ車輌とは思えない。。。



浜名湖までのツーリングは中止にしましたが、
せっかくなので、動ける3台で、下田まで行く事にしました。

集合時間までの数時間、寝たら起きれないと思い、
風呂だけ入って、出発までの合間に、


ドラムとシューの清掃とグリスアップ。バラしついでにチェーンにもワコーズくれときました。
ブレーキはそろそろ 前後ともリフレッシュしたいっす。



そんなワケでw
目的地は伊豆下田ペリーロード!
なんかよくわからないけど、知り合いの車屋さんが、
ツーリングでFacebookに載せてた画像が超STK(素敵)だったので、目指してみました。

とりあえず、FBから地図で把握したパスタ屋さんを目印に、その近くに到着。
京都っぽい雰囲気が気軽に(近いのでw)感じられる、いいトコでした。

帰ってきてから調べて分かったコトですが、
ペリーロード。黒船のペリーらしいですw
ので、この辺一帯が一番栄えてたのは幕末らしく、どーりで "土佐屋"とかって店があるワケでした。

強烈に風情のある小道が続いてるので、
出来れば、バイクをかっこ良く並べて撮影なんてしたかったんですが、
観光客な皆さんも結構おりましてw とても占有できるよーな雰囲気じゃございません。

コソコソと数枚 撮影w


画像ございませんが、これまた台風で吹っ飛んじゃいそうな (19号接近中)
雰囲気のあるカフェで、コーヒーとチーズケーキ。
そしてチーズケーキおかわりw

僕らの地元からは、片道70kmくらいなので、
近すぎず遠すぎずで、山あり海ありの気軽に行けるいいコースでした。

ゆーても、伊豆下田も EastShizuokaであるわけで、地元とも言えちゃうんですけどw



そして天城越えメチャ寒。






2014/10/07

エンジン・ペイント

ペイント完了。なんて昨日ブログに書いたばかりな気もしますが、
今回こそホントにペイント完了。
後は本組後のタッチアップくらいしかない・・・ハズ!


ちゅーわけで、エンジンの塗装も終わりました。

塗り分けは悩みましたが、全体的に真っ黒になるイメージを回避する為に、
シリンダーヘッドのみガンメタにしてみました。
ガンメタも暗めに調色したので、2トーンなの分かりにくいかもですが、ヘッドカバーとのコントラストを少し弱めたかったのが狙いだったので、わりと上手くいったんじゃないかと思います。

足付け&マスキング作業の手脂のせいで、ポリッシュしたカバー類はすでにくすんでますw
あとは組み上がってから、ホワイトダイヤモンドで。

どーしようか悩んだコーションラベル。あった方が絶対に効くんですが、
なかなか参考になるモノが見つけられなかったので、結局オリジナルでデザインしました。

注意書き文章は、
"Performance will be less eye around it is too turn continuously."
連続で回しすぎると目が回って性能が落ちます。

もっとフザけても良かったんですが、
ま なんでもいーんすよねw どうせ誰も気づかないでしょうからww
もしどっかで英語の分かる人が読んで、クスっとでも笑ってくれたら、造り手冥利に尽きます。

オーナーのアっちゃんが仕事の合間にペーパー掛けしたトップブリッジ。
バフフィニッシュしときました。

とりあえずコレでいよいよ本組できます。
作業を積み重ねた者だけが味わえる、至極の時間でおます。

誰にも触らせねぇw オーナー以外・・・w






2014/10/06

ペイント完了

バタバタと作業をこなしてたら、随分とブログ放置でした。。。
とりあえず塗装まで終わり、一段落したので、ちょいまとめ。

とりあえず塗装できるよーに、細かな部分の追加と修正。


なんじゃこりゃ的な画像ですが、どーしても露出になる部分の配線用と、
ブローバイ固定用の、タイラップ用のステーw
タイラップを出来るだけ目立たせたくないのです。。。。

他にもナンバーの位置を修正したりと、細々作業ってますが、その辺はもうメンドいので割愛。

溶接の焼けから軽いサビまで、徹底的に取り除いて、面も軽く調整。

他の外装と一緒に、どーしても必要な部分にはパテりましたが、
すっかり忘れて画像がひとつもありま㌢。

電装BOXにチェーンが当たっていた部分には、MCナイロンとかゆーので、
チェーンスライダーを装着。湾曲させたかったんですが、熱では加工しきれずw
もし、コレがダメになったら、次はRに合わせて削り出すしかないっす。。。。


パテもサフェも1枚も画像がないのでw すでに1色入ってます。

今回は予算の都合で、ゴールドリーフもピンストも無し。
マスキング1発のみでシンプルな仕上げです。

わりと雰囲気の近い2色の塗り分けだけだと、のっぺりした感じになると思いまして、

境界に黒でフェードを入れました。横面のフェードのみちょっと幅広め。



中研ぎは1度だけ入れ、クリアは2コート。


ヨシムラ風ロゴは、バイクを組み立てたら、そんなに目立たない・・・・ハズw


実は、外装より手間がかかって大変だった小物どもw
多いし塗りづらいしw コレが無ければもう1日早く塗り終わった事間違いなし。

フレームといくつかの部品のみ、今回はあえてのつや消しにしました。
グロスとフラットのコントラストを出したかったので。


まさに大漁 大量。


外装だけこれから磨きます。まぁ エンジンも塗らねばなんすけど。。。。。