2014/05/30

NEWグローブ

教習所からずっと使ってたWCCのグローブに穴があきまして、

30%OFFWCC刺繍レザーグローブ○G-10069-WCC
30%OFFWCC刺繍レザーグローブ○G-10069-WCC
価格:7,409円(税込、送料別)

画像ではちょっとですが、ここから更に進行して今や500円硬貨大の穴に。。。

ちゅわけで、新しいグローブをどーしようか検討した結果、
ここ1年で色々と知識も増えたので、
今回は定番NAPAグローブにしようかと思ってたんですが、

更にアレコレ調べると、もっとド定番らしい CHURCHILL にたどり着きました。

が!オイラの欲しいのは上記のスタンダードモデルではなく、もっと手首部分の短い、ショートリストなんです。
ところが このショートリスト、日本国内で販売してるトコロが極端に少ない!
とゆーか在庫なしを1件見つけたくらいで、あとは皆無w パンチングは普通に売ってますが・・・

スタンダードしか手に入らないのなら、値段も安いし NAPAでいいかーとも考えたんですが、欲しいモノは手に入れないと 後で結局買い直すハメになるはいつもの事。

日本に無いならUSAだ!とゆー事で、ebayチェックしたら ありましたw普通にゴロゴロと。しかも、値段もNAPAと同等。

なんで日本で販売してるヤツは金額2倍くらいになってんだw
車の部品だと、世界での金額差もだいぶ平均化されてきたのに。。。

いずれにせよ、日本で無さそうなショートリストなので、ebayで買いました。
1個単位で個人輸入すれば、送料込みで 同じよーな金額になっちゃうけども。。。


そして来ました!
うをw 短い!コレだコレ!オラの求めてたのはコレです。
とりあえずUSサイズがどんなもんか分からなかったので、XSにしてみましたがちょうど良かったです。
それにしても、ディアスキンのグローブ初めて装着しましたが、
なんともしっとりした付け心地で気持ちいいですw

厚みがあるのに、革が柔らかくて なんか高級感あります。
が、前まで使ってたWCCのグローブの半額以下の値段なんすよね、送料無ければw

こりゃ日本でそのまま安く買える NAPAもきっとイイっすね。
USバイカー御用達なのも うなずけます。安くて物がいい 本物な感じビンビンします。

WCCのグローブも嫌いじゃなかったですが、ショップ名でとりあえず選んで買ったので、ミーハーな感じを少なからず感じてまして・・・w

まぁ 見る人によっちゃ、ただの作業用の皮手袋ですがw
こりゃまたバイク乗るのが楽しくなりそーでっす!



2014/05/27

圧縮・計測

さて、ここのトコロ点火やらなんやら、
アレコレやってきたのは、他のSR(特に大庭)と比べて、明らかにアイドリングにパンチが無いよーに感じるからだったワケですが、

キャブからの空気+燃料、点火系すべて新品、
一向に強くなった気配がしない(ほんの気持ち1%くらいは回復w)ので、
こーなるともう考えられるのは、圧縮不足だけかなと。。。。

仕事でエンジンの整備はしませんので、そんなの測る道具は持ってません。

仕方なので、買いましたよw

自分のバイクに、数回使うだけな上、目安程度にでも分かればいいやって事で、中華製の激安コンプレッションゲージ。


SR400の規定圧縮がたしか 8.5kg、
レシプロエンジンの下限が 7kg程度て話も目にしましたが、色々計測されてる方の情報を集めてみると、6kgくらいでも普通に走れちゃってるとか、そんなのも目にします。

古いエンジンで圧縮比を計ると、ショックもデカいらしいので、覚悟も必要ですねw

最初に書いたよーに、アレコレNEWパーツぶっ込んでるにも関わらず、
回復の気配が亡い時点で、もう覚悟はしていますwww

仮に圧縮に問題がなくても、前回の記事でも書いたよーに、
腰上OHは念頭に置いてるので、どんな結果が出ても覚悟の上ですw

ちゅわけで早速 計測してみましたが、何度もキックして疲れたので画像ありません。

メーカー規定 8.5kg
レシプロ下限 7kg
6kg でも走行可 とゆー情報がある上での計測結果は!






なんと5.5kg!!!!


ガビーン。。。。


ええw そりゃーもう何度も測りましたさw


5.5kgも一番良かった時の数値ですぁ~www


確かにこりゃショック デカいですねーw
まぁしかし、コレで不調の原因がハッキリとしました。圧縮不足で間違いないです。

白煙を人に指摘される程では無かったですが、
オイル交換時、量がほんの少し減ってたりしたのも、オイル上がりが原因かもしれません。気づかない程度に白煙も出てるのかもです。


ショックもデカいですが、覚悟もしてたので やっぱりか・・・とゆー感じですw
逆にやるべき事がハッキリして、モヤモヤが取れてスッキリです。


JUNK-BABY 次の課題は、腰上オーバーホールでやんす!
出来れば下まで割って、クランクも入れ替えたいですが、そんな予算はございませんので、オーバーサイズピストン使用で、強化パーツ無しの腰上OHにしたいと思います。

チューンではなく、修理ですw
おそらく、全部 純正パーツで直したとしても、かなりのパワーUP(正確には回復w)を体感できるとは思いますがw ちょっとだけ色気を出して、大きめのピストンを入れてみよーかと思います。


ああ~この気分回復には、1日はかかるかな・・・w


そしてちょと追記:
今回使った中華製のコンプレッションゲージ、なんとも信用ならないので、あくまでも目安にしかならないのは最初から承知だったんですが、針の動きも鈍くホントに信用ならないのでw とりあえずOFDORA内で一番調子の良さそうな 大庭のバイクの圧縮を計らせて貰って来ました。
なんどかやってるウチに、ゲージの使い方のコツも分かってきて、バラつきのある数値の中から、だいたい平均を取ってみると、大庭のSRはイイ時で8kg、平均で7.5kgくらいでした。
もう1台あった大庭の3号機も概ね同じ程度の数値。

測り方のコツを掴んでから、再度JUNK-BABY。
イイ時は8kg行く時もありましたが、平均でだいたい6.5kgってトコロでした。
キックするのも疲れてきて、数値が安定しないのもあるかもw

まぁ今すぐ走れなくなるって程の数字では無いのかもですが、
いずれにせよ要オーバーホールは変わらないと思います。

もっとちゃんとした機材で、ちゃんと測ってみたい気もしますが、
変わらず、もう腰上OHで行きます。
なにせもう、OH作業へ向けて妄想とワクワクが止まりません故w (やりたいだけとも言うw)


2014/05/26

点火系ファイナル!

点火系の部品がすべて揃ったので、
これで最後と思い、取り付けを行いました。

まずは プラグキャップ!
チャンピオンの古めかしいキャップです。
こいつには当然、機能的な期待はせず、ただただ見た目のみのチョイスです。
当時物デッドストックと悩みましたが、似合うかどーかもわからなかったので、とりあえずリプロ品で様子見。

コレに合わせて、プラグもチャンピオンに。
標準プラグでも性能的には十分なのですが、デザインがイケてたのでイリジウムにしました。
付けちゃえば見えないんですが、ココ
以前装着したプラグホルダーは、プラグ丸見えです。
ここは気の抜けない部分です。
チャンピオンのロゴがなんともヴィンテージUSAを思わせてくれます。

プラグコードの MADE IN USA を隠さない程度に、自作ノロジーも追加してみました。
平網線もなんとなく古臭い感じがして良かったので、クリアの収縮チューブを使い、見える仕様にしてみました。

・ウオタニ SP2パワーコイル
・Splitfireツインコア
・チャンピオンのキャップとイリジウム
・自作ノロジー
高性能部品ととヴィンテージパーツを組み合わせつつ、トータルで自分好みな感じにまとまったと思います。

ちゅわけでお楽しみの試走でおます!


うん。変化ないね!
プラグキャップは当然 性能劣化する予定でしたが、自作ノロジーも ほぼ効果なしですw
まぁ巻いた距離も短い上 所詮自作。。。ちゃんとしたノロジーホットワイヤーならどーかは分かりませんが、とりあえず点火系のコレらの部品、体感できる効果は1%もupすれば十分じゃないでしょーかw
トルクが!とかレビューされてる記事もたまに見かけますが、感じ方は人それぞれっちゅー事っすかねw

体感よりも、見た目のドレスアップ効果はバツグンでございましてw
カッコいいのも何よりですが、オイラ色々やってるぜ!的なアピールにも一役買ってる感じにはなりますw

コレら部品 全部消耗品なので、劣化してる場合、リフレッシュすれば元気を取り戻す可能性は大きいので、始動性が悪くて悩んでる方なんかは、NEWパーツでリフレッシュした方がいいですが、
上記のような見た目・アピールが必要ない方は、安くて信頼できる純正部品をオススメします。純正で十分ですw


さーそして、問題発生。。。

プラグキャップがなんとも不安定。
走ってる振動でキャップが外れちゃいそーなぐらいです。
キャップが抜けてしまえば、点火出来ないので、当然失火してエンジン止まります。
20kmほどの試走で、2回エンジン止まりましたw
どころか、触ってみると具合によっては 電気ピリピリ来ますww

リプロ品だからなのか、そもそも造りが悪いのか、
不良品とゆーより、造りがショっぱい感じムンムン。。。
改良してみよーかとも思いましたが、分解できる構造ではないので、無理っぽい。。。

とりあえず純正キャップに戻しました。

点火系ファイナル! とタイトルつけましたが、
これはどーやら まだ終われそーにありませんw

純正キャップでは満足できないので、どーにかせねばです。
チャンピオンのデッドストック品をもう一度試してみたい気もしますが、分解出来ない構造は本物も同じでしょうから、扱いずらいのは変わりません。

ツインコアコードも、被覆のシリコンがエラい柔らかくて扱いづらい上にw特別性能がいいとも思えないので、
いっそ丸っと全部ヴィンテージ仕様に替えましょかね。

とゆわけで、今のコードはそのまま残せるよーにして、
もう1パターン分 部品を揃えて、乗り比べてみようと思います。

それが終われば、本当に点火ファイナルです!


この点火シリーズの次は、
ハードテール化の予定でしたが、MEGA-BOYの作業があり、自分のバイクの作業は無理そうなので、エンジンOHに向けて 準備を始めよーと思います。

幸い先日死亡した GOLD-RAPのエンジンは貰える事になったので、
2H6のシリンダー周りはコレで確保OK。
シリンダーのボーリングと、バルブシートカットを外注に出す為に、とりあえずピストンを手に入れねばです。

中身の部品を揃えるのもですが、
ヘッドカバーのポリッシュや、シリンダーもブラスト+ペイント、側もそれなりにカッコつけるのでやる事いっぱいです。

夏が終わる頃には、出来れば組み上げて車体に載せたいですw
それはそれで非常に楽しみでワクワクっす。




2014/05/24

MEGA-BOY フレーム 02

後ろのハードテールを早く本溶接したいですが、
その前に、フロントに通すサブフレームを作らねばっす。

ここ特にサブフレーム化でなく、
ただのフレームにしちゃっても問題ないんですがw そーなると丸々全部作り直したくなります。 材料の割り振りと、作業の段取り的にサブフレームで行きます。エンジンマウントやらも作り直さなくて済むのでw

あくまでも大庭の作業を引き継いでやってるので、大量の時間とコストは掛けられません。まぁそれが逆にレギュレーションになって、どー上手く課題をクリアするか?
ただ組み立てるだけよりも、おかげで作業自体は面白いですw
きっといい感じに仕上がるんじゃないかと思います。

サブフレームに使うパイプを曲げてあったのですが、Rが気に入らなかったので、
一度伸ばして、曲げ直しました。
下がベンダーで曲げただけのパイプ。曲がりがキツくて、バイクに合わせるととんがって見え、エンジンとフレームの隙間も広くなりイケてませんでした。

上が曲げ直したパイプです。
かなり緩やかになってるのが分かると思います。

パイプ1本分下に下げて充てがってるので、隙間が広く見えますが、
フレーム全体のシルエットで見ても、かなりいい感じです。
一回り細いパイプなので、コレだけ見ると華奢に思えますが、エキパイがほぼ重なってくるので、コレで十分かと思います。

とりあえずの確認の為、エキパイもあてがってみました。ちょっと、とゆーかかなりw モデファイが必要かもしれませんww
ま どーせなので、切った貼ったして どこまでカッコよくなるかチャレンジですw

エンジンの方は、オーナーのアッちゃんが セコセコ磨き倒してくれてるので、
まだ時間はかかりそーですが、グラストラッカーとしてはあまり見かけないくらいかっこ良くなると思われます。

早く走らせたいですが、まだまだやる事いっぱいです。。。。




2014/05/20

MEGA-BOY フレーム 01

とりあえずハードテールの仮組みが完了ました。

フレームのベースを取り付けるため、コチラ側も余分なモノを撤去。
こーゆー作業、結構メンドイっすw

バタバタと作業ってたので、途中の細かい画像は無いんですが、
フレームのシルエットをキメるのに、思いの外苦戦したので、比較画像だけあります。

以前の描いたイメージ図のまま作業を進めたトコロ、
スイングアームが伸びてる分、ロアフレームの曲がり部分が後ろにズレてしまい、なんとなくイケてません。実は一度がっつり溶接までしたんですが、一晩悩んで結局 溶接切りましたw
新たにパイプを曲げ直して、曲がり部分を前に7cmほどズラしました。
が、スイングアームに用意した鉄板と角度が合わなくなり、無理やり収めようとしてフレームの角度もなんだかボヤけて 全体的にイマイチな気がします。

このまま仕上げてもカッコ良くないぞと、再度やり直し。

スイングアーム側の鉄板は 後でまた修正する事にして、フレームのシルエットだけを考えて付け直しました。やっとなんだかシャキっとした気がします。

横のパイプも位置を決めて、仮付けまで完了。
まだちょっと修正したい箇所もありますが、概ねこのままでイケそーです。
とりあえず、フロント側のサブフレームまで完成してから、本溶接したいと思います。

そーなれば、いよいよスイングアームが切れます。ワクワクですw

たったこれだけの作業ですが、気をつけなきゃならないポイントとか、
かなり良い勉強になります。自分のやる時の為にw




2014/05/19

MEGA-BOY スイングアーム

忙しいとはいえ、日曜日に仕事しかしてないのもイライラするので、
自分へのプチご褒美に、ちょっとだけ作業再開。

オーナーのアッちゃんがセコセコと切り出してくれたので、オイラは形を整えるだけで 作業がはかどります。
9mm鉄板なので、開先をたっぷり付けて溶接します。
サブフレーム用の穴を2つ先に開けておき、後からではやりづらいので、M8-P1.25でタップも立てておきました。

スイングアーム側も元の鉄板を延長。
溶接機を全バラして治したので、溶接がエラい調子いいですw

ま どーせ削るんですけどw
溶接がキレイに仕上がってると、削り作業も早いです。


スイングアームに繋いだ鉄板はちょっと大きめですが、フレームを繋いだ後、ルックスも考慮しつつシェイプします。
最初に登場した方の鉄板は、ステップ下の位置へ仮付。
フレーム及び、サブフレームまでが繋がってから本溶接します。




2014/05/16

コードも交換

プラグコードが1日遅れで到着。。。

発送予定がまだ先だったハズなので、先にコイルだけ変更したんですが、
こんな事なら1日遅らせて、同時に作業すれば良かったですw


自作ノロジーとプラグキャップ変更を予定してるので、
コードちょっと長いままにしてあります。

ビンテージコードにするか、ハイテンションにするか悩みましたが、
MADE IN USA の文字が決め手となり、スプリットファイアにしました。


プラグも新品にして試走。

やっぱり、ビックリするほどは変わりませんねw
ですが、スプロケをロングに振って減少した分のトルクは、割りと回復したよーに感じます。空ぶかしした時の音も明らかに強めに感じます。

が、一番気になってるアイドル時のパンチの弱さ、まだやっぱ納得できませんw
やはり、圧縮が弱くなってんでしょーかね。。。

とりあえずまぁ、不安のあった点火もコレでいちお完全リフレッシュしたので、
次の作戦に移りたいと思います。


これとは別に、以前交換したヘッドライトのLED。
そのままだと、レンズから透けて CREEの黄色が見え見えなので、

汎用のシェード被せました。光点を覆う事は出来ないので、完全に見えなくする事は出来ませんが、

いくらかはマシになりましたw
元のLEDのボディはシルバーの塗装なので、それが見えなくなっただけでも キラキラ感増して、良かったです。シェードはヤフオクで 100円。 送料は120円 w




2014/05/15

コイル交換

以前に考えた思惑 通り、イグニッションコイルをまず替えました。

ウオタニのSP2コイルですが、
そのままだと、いかにもレーシングなイメージが強すぎるので、
こんな風にしてみました。

ちょと自作のロゴのサイズがデカすぎでしたw またやり直さねばです。。。
元々付いてた アルミのステーはポリッシュしてパッキン代わりに挟んでるだけです。

取り付けも どーせならと思い、6mmの鉄板で専用ブラケットを起こしました。
ボルトもステンのキャップボルトに変更。

そのまま付けると ↑コレですからねw 無しなんてモンじゃないっす。。。

ブラケットはフレームに直溶接。配線はただ繋ぐだけで完了。
ロゴも一回り小さくして入れ直しました。小さい WARNING!ステッカーでも貼ったら更に雰囲気出るかもですね。

そんなワケでとりあえず試走。

新しいプラグコードがまだ届いてないので、ホントとりあえずの感想ですが、
あんまり変わってないっすw
ほんの少しだけ、エンジンの回転が強く、とゆーか安定?
アイドルかなり下げても 止まらなそーな気がする、くらいの感じですww

ただ、コレの結果、荒々しい感じになるのかと思いきや、
加速していくと、エンジンの吹け上がりが断然スムーズになった気がします。

荒々しくパワフルになるのとは逆に スムーズにマイルドに・・・。
なのにトルク感は増えた感じもする。。。

コードも新品にして試さなきゃ ちゃんとした答えは出ませんが、
もしかして、今までの状態がレベル低すぎだったんすかね やっぱりw

新車のSRも、完調整備のSRにも乗ったコトないので 正直分からないんですが、
SR、きっともっとスムーズでトルクフルなのが当たり前な良いバイクなのかもwww


と、コレをやるのに先行して、
エンジンコンディショナーでのカーボン除去作戦も地味に遂行しておりました。

先日、リーラップの無残な姿を見ましたので、あーならないよーにw

プラグホールからの漬け置き作戦までは、まだ必要ないと思うので、
本来の使い方で3日置きくらいに入れて様子見てます。

コレも入れてから 普通に乗り続けて、3日くらいかけてジワジワ調子が変わっていく気がします。音は明らかに力強くなっていく気がしますが、気のせいの可能性もw

とりあえず、近々コンプレッションを測ってみますが、
オイラのも結局、要腰上OHかもっす。
下までやる予算はないのでw やるなら上だけ・・・

まぁやるならやるで、それも楽しみですがw
納得いく力強さを取り戻すまで、結構かかっちゃうかも。。。(ノд`@)




アルミ磨き

カバー類のポリッシュに向けて、オーナーのアッちゃんがセコセコ磨き始めました。

ここまで来て、この後どー仕上げるか軽く相談してみましたが、
グラストラッカーのエンジンも、案外カッコ良くなる気がして来ました。

まぁ 総シルバー塗装仕上げで安く仕上げてある純正に対し、
こんな手間をかけてやるので当然かもですがw

この作業も、最後のバフフィニッシュ以外は 地味でなかなか辛い作業ですが、
全体をザーっと適当に仕上げるよりも、部分ごと確実丁寧に仕上げていった方が、最後に勝ちます。あと何日かかるか分かりませんがw 積み重ねるしかないので、頑張りましょうww

2014/05/14

お涙ちょちょぎれ 故 シェード思考

人一倍 目が弱いのか、涙もろいのかw バイクで飛ばすと涙ちょちょ切れなんす。

涙で前が見えなくなって危ないのもあるけど、何より気分良くないのです。
ので、ココ最近はずっとゴーグル使用でござんした。

ヴィンテージ好きならド定番の、VIKING。

古めかしいデザインと、縞ベルト、なにより横のVIKINGの白タグが気に入って、半年くらい ほぼ毎日愛用しております。
が、なにせ当時物のデッドストックしかないこのゴーグル。
新品未使用とはいえ、そもそも最初から劣化してる感じが否めないワケでw
チープなスポンジもそろそろ限界な感じで、自分で張り替えようかと思ってたんですが、そもそも本来、オイラはゴーグルはしたくないのですYOw

VOSSのビーニーとただのサングラス!それを目指してたハズなので、初心に帰って 目の周りを改める事にしました。


バイクに乗り出して、一番最初に買ってお蔵入りしてたコイツ。
世界一有名なバイカーシェード、KD's

バイカーシェードといっても、造りはただのメガネです、メガネ。
とはいえ、50年以上ほとんど形を変えず、本物バイカーに愛用されてきたワケで、なんぞ秘密でもあるのかと淡い期待を込めて使用ってみましたが、

スーパー涙ちょちょ切れでしたw


これじゃオイラ バイク乗られへん・・・(TT)
と思い、次に手にしたのがコチラ

COOLBIKERS とかいうブランド名で、ヤフオクとかでもよく見ます。

メーカーの素性はよくわからないんですが、この金額でなんと調光レンズw
紫外線でレンズが黒く(正確には紫っぽいスモークに)なります。
おかげで、昼でも夜でも見やすく、風防も付いてるので、風の巻き込みも少なく、かなり優秀なシェードです。
7EYEと似てる感じですが、7EYEで調光レンズを選んだら、値段が10倍ですからねw

が、7EYEほど細部のデザインが洗練されてませんw 造りも金額相応です。
デザインは ほんの少しの差ですが、このほんの少しが重要でw
サイドに空いてる穴はなんなんでしょう。。これがめっちゃオモチャっぽいです。
レンズ自体のシルエットも、あとほんの少しだけ釣り上がってる角度を緩くすれば、かなりカッコ良くなると思うんですが。。
このデザインをかけてる自分が、どーしても好きになれないので却下w
似合う人には、お手頃価格で超オススメなんですがw


そんなこんなで しばらくの間、VIKING 一辺倒だったんですが、
もう一度違うシェードにチャレンジ!

日本のバイカーには たぶん結構有名な、UNCROWD。
の、CROWN というモデルです。
発売されたのが結構 前なので、今では在庫してるトコも少ないみたいです。
画像はグリーンレンズですが、3日間めちゃめちゃ探して やっと見つけました。

見た目はただのメガネ な感じですが、
UNCROWDの初期のシリーズは、フレームが少し後方に膨らんでいて、ほんのり風防な感じになってるんです。
そいつに期待を込めて、乗ってみましたが、

涙ちょちょ切れ ><;


やっぱこーゆーメガネメガネな感じのフレームに、カッコ良さ以外を求めてはいけないんでしょかw
それとも、スピード出すな!て事でしょーか。。。
けど、5~60年代はこーゆーのが最新で、みんなコレで乗ってたワケですよねw

Hells angels
米バイカーはもしかしたら そんなに飛ばさなくても 様になるかもしれないですが、

Rockers
英カフェレーサー達は飛ばしてたですよね?レースなんだし。飛ばす時用にゴーグル着用なんすか?(TT)


やっぱオイラにゃ ゴーグルがお似合いかしらねー。
と思って諦めて、サングラスonゴーグルとかで乗ってたんですが、

先日のSRミーティング。同行した3名、ことごとくサングラス。
特にFUCKINは普通のメガネメガネなワケですよ!

「涙ちょちょ切れるけど、普通に走れますよ」との事。

マジでw 超デンジャラスですやん。


ミーティングの帰り、なんとか走れるもんかなーと思い、
ゴーグル無しで何度かチャレンジしてみましたが、100km超えるぐらいから、お涙ちょちょ切れで前見えずw
"いのち大事に"に作戦を変更して、ゴーグル着用で帰って来ました。。。。


それから3日。
毎日 ゴーグル無し(イザという時の為に携帯はするw)でチャレンジしてますが、1つ発見がありました。
最初やっぱり 涙ちょちょ切れ(以下"NCCG"に略w)なんですが、
走りだして2~3km、なんと

涙が止まった。。。



どーやら 慣れるみたいですw
夏と冬の気温の差で、目にくる刺激の強さの違いから、NCCGに違いがあるのは承知してたんですが、しばらく刺激が続くと その刺激にも慣れてくるもんなんすね。

120kmくらいになると さすがに NCCGですが、街乗りする分には、
5月のこの時期なら、メガネメガネ(コレは以下"MM"とはしません、字ヅラがイイのでw)でも十分乗れちゃいそーです。

コレなら行けそう!と思い、先に載せた KD'sでも再チャレンジしてみました。
しばらくするとやはり慣れてくるものの、UNCROWDほどNCCGを防いでくれません><;
80kmくらいで なかなかのNCCG。
その場でUNCROWDに掛け替えてみると、やっぱり快適。
UNCROWDのフレーム形状、侮る無かれです!ちゃんと機能してますよコレはw

KD'sには、フレームサイズが20%大きい X-KD'sなるモノもありまして、
こっちも試してみたくてすでに購入済みなんですが、まだ届いてません。

ホントは、超ド定番KD's 1本に絞りたいトコロなんです。安い上に何より本物ですし、
ただ、サイズのデカい X-KD'sでも、UNCROWDほどの快適さは望めないんだろーなと思います。

こーなると、UNCROWDの他の風防っぽいフレームモデルも、気になります。

形も機能も かなり良さげな "BLUEBIRD" これ欲しいです。
まぁ CROWN も調子良さそうなので、すぐに買うコトは無いでしょーけどもw

UNCROWDのシェードは、造りもかなり丁寧な HAND MADE in JAPAN なんです。
実物を手にすれば分かりますが、質感もかなり良く、所有した満足度もたっぷりです。
なんですがw そのおかげで高いンスよww
KD'sは、実際には1000yenくらいで買えるトコもあります。ebayなんかじゃそれ以下でも買えます。
コレめちゃめちゃ重要なトコっすw
ラフにガンガン使い込んで、ぶっ壊れたら買い直せばいい。
丁寧にメガネケースにシェードを入れて持ち運ぶバイカーなんて、無しでしょうw
しかもUNCROWD 品薄で物によってはなかなか手に入らずなんです。それこそ嫌でも丁寧な扱いになっちゃうっすw

どっかのメーカーさん。
ちょっと劣化版でもいいのでw コピー作って、アジアで大量生産して 2500yenくらいで売り出しませんか?w
その際は アドバイザーとして参加しますので、是非ご一報くださいw
"もうちょっとこーしたら" ってのがあるんすよ。ロゴのデザインも請負いますのでw

いっそブランド名 "NCCG Bikers" なんてどーですかwww



※とりあえず、参考になればと楽天のアフェリエイトを貼ってます。
実際に購入した価格・お店と同じじゃないので、あしからず。




2014/05/12

ステムボルト交換

昨日、SRミーティングin山中湖へ行って参りました。
そちらの記事はOFDORAブログの方へ書きましたが、数多く出店されていたブースの中、TIN Machine mcさんで中古のアルミステムボルトを買って来ました。
当日の戦利品コレだけw

コレは今まで付いてたヤツw
年式相応にメッキは剥げ、錆び付いておりました。

アルミなので、いつも通り 軽く面取りしてポリッシュ。
アントライオンのボルトにするつもりでいましたが、この純正形状もコレはこれでイイです。
乗りながら見える部分が久々にシャキっとして、気分良し。1000円でした。