2014/04/29

タペット調整

そんなワケで、やっとタペット調整しました。

で、どーせやるなら と思い、
バルブのアジャスタスクリューをXV750のモノに変更しました。

スクリューと合わせて、ロックナットもXV用を揃えましたが、
ロックナットの品番はSRと同じでした。まぁ買っちゃったのでついでに新品にw

ちゅわけで、前後とも交換して調整して完了。

と、先日完成したエキパイのフランジナットが汚くて気になってたので、
それも新品に交換しました。
左が新しいモノですが、溝の深さ太さが違うっす。
どっちがイイか、微妙で何とも言えないですが、キレイになるのでまぁ良しとします。

手付かずのエンジンの汚さが気になってきましたがw
エンジンに触るのは、まだまだ先の予定なので 当分汚いまま我慢します。




2014/04/26

フレーム考察

メガボーイの車高を調整しつつ、
フレームの作り手順を、考え始めました。

この車高で行くには、少しホイルベースが短いっぽく、
シートとフェンダーがいい感じに収まりません。

実車を見ながら、ブレーキとシフトの絡みも考慮して、
一応の考えはまとまり、ほぼイメージは出来てるんですが、
確認も兼ねて、なんとなく絵を描いてみました。

シフトはなんとかフレームの隙間から逃げそうですが、
ブレーキ側は少し思い切った変更が必要かもしれません。

フレームのシルエットから見ても、リア側が少し短いのは間違いないっぽいですが、
やり過ぎると エンジンの小ささが目立ちそうなので、上手くバランス取らねばっす。

いずれにせよ、ゴールデンウィーク明けまで 自分の手が空かなそうなので、
まだ手は付けれませんが、ちょっとワクワクしてきましたw
コレはコレで作るの楽しそーです。

梅雨中に予定してる、自分のバイクのハードテールの、いい予行演習にもなりますw




アジャストスクリュー・メネジ修正

ネジ切られてしまっていた、
ゴールドラップのアジャストスクリューの雌ねじの修理です。

同じ症状に陥って困っている人の役に少しでも役立てばと思い、
画像ほとんどないんですが、出来るだけ詳しく書き残しておきます。

ほぼ完全にネジ山死亡状態です。

キレイに貫通したねじ山を復活させる必要があったのと、
アジャストスクリューと同じサイズが上手く見つかったので、
今回は ヘリサートコイルではなく、エンザートを使う事にしました。

ねじ山修正ケミカルは、金と時間の無駄になりそーなので最初から却下。

ちなみにアジャストスクリューのネジサイズは、M12-P1.25 のいわゆる細目です。

今回使ったエンザートは、外側:M16-P1.5  内側:M12-P1.25 長さ:22mm

アジャストスクリューは、奥のプッシュレバーを上下させる役目なので、
奥には勿論プッシュレバーが居ますw

エンザートを打ち込むには下穴を15mmで開ける必要がありますが、
プッシュレバーを傷つけない為にも、バラして抜きます。

レバーは構造的に、そのままでも無理に抜けば抜けそうですが、
組むにはプッシュロッドも抜かなきゃ組めないので、
最初から全部バラします。

下穴を開ける時、一番問題となるのは、切り粉です。
アルミの切り粉をいかに中に落とさないかが、最重要かと思います。

この対策に使った方法は2つ。

1つはプッシュレバーより少し細い棒に、グリスをたっぷり塗りつけて、
レバーの穴に指しておく、トリモチ作戦w

+2つ目は至ってシンプルに掃除機でひたすら吸うw
掃除機は、横から上から 臨機応変に吸いまくるしかないです。

失敗したら後は無いので、ひたすら慎重に作業する事をオススメしますw
下穴完了後も、作業完了後も徹底的に清掃しましょう。
パーツクリーナーやエアブローで、割りと掃除はしやすい感じでした。

エンザートは、自身でねじ山を切って進むタップでもあり、
貫通しない穴や、エンザートの長さ以上の穴に打ち込むなら、
あとは打ち込んで終了ですが、

このアジャストスクリューの壁の厚みは、約9mmです。
1mmくらいは余裕がありそーですが、22mmのエンザートを打ち込んだだけでは、
飛び出しすぎて、プッシュレバーが組めません。

簡潔に書くと、
・エンザートをタップとしてだけ使い根本までねじ込み、ねじ山を整形して一度抜く。
・タップ部分の反対側を9mmにカットし、表面がツラになるよーにねじ込む。

ねじ山を整形する際、少し手前で止めて、奥の方だけ少しネジ山が未完成の状態で止めておくと、9mmにカットしたモノをねじ込む時、キツく仕上げられると思います。
ねじ込む際、一応ロックタイトも着けてネジ込みました。

ここのロックナットも、それほど締め付けトルクが必要なわけではないので、
これで見事に蘇りました。


後は元通り組めば完了でおます。
コレでやっと塗装以外の作業が全工程完了。ホントやれやれっす。




エキパイにレタリング

今回のエキパイ制作中、試走したりしてる間、
最初の曲がりの部分の焼け具合が、エラいかっこ良く迫力ありまして、
チタン管にでもすれば、これもそのまま再現可能なんですが、
それじゃ今の湿った排気音にもならないので却下。

耐熱黒に塗った今、なんかつまらないなーと思い、
こんなん描いてみました。
”人生山あり谷ありマフラー”の名にちなんで、”Ups'n Downs”
耐熱の銀がちょっと残ってたので、スプレーから紙コップに取り、レタリングしてみました。

ちゃんと下描きしないで描いちゃったので、ちょっと曲がってますw
すぐに直すかどーか悩みましたが、このままにして、耐久性と色落ち具合をしばらくチェックしてみよーかと思います。



2014/04/25

エキパイⅡ・完成

無事完成しました。

昨日 耐熱黒まで塗っておいたので、早速バンテージを巻き巻き。
アイドリングだけじゃ完全には乾かないんですが、
とりあえずある程度乾かす為に炙ります。

頑張って磨いたフランジは、そんなに目立たないですがw
エンジンをペイントした後に、効いてくると思います。

塗装前に試走した時、
エキパイの振動が結構あったので、フレームにガッツリ固定しました。
今回の固定の仕方。目立たず、ハードテール化した時にもそのまま応用出来そうで、わりと気に入ってます。

当然そのままじゃ収まらないキックアームも、曲げましてござる。


とりあえず、
”人生山あり谷ありマフラー” と名付けました。。。



2014/04/24

マフラーフランジ

コツコツと集めていた、マフラー周りの材料が揃ったので、作業してます。

とりあえずそのままじゃ使えないコイツを

仕事の合間に一服しながらセコセコ磨きました。

とりあえず汚くてどーにもならないので、ブラスト当ててみる。

棒ヤスリからコツコツ始め、なんとか納得レベルまでポリッシュ行けそうです。
この画像ではまだ、半分だけ完了。

必要な上の部分だけをスライス。なかなかキレイにいけましたw

途中、溶接のワイヤーが無くなったりと、スムーズに作業が進まなかったですが、
なんとかエキパイの作業まで終了。

とりあえず今日は耐熱黒を塗って帰ってきました。

明日には乾いてると思うので、
新しいバンテージを巻いて、完成できると思います。




MEGA-BOY襲来

アッちゃんのメガボーイが、やっとウチの工場に入りました。
5月11日のSRミーティングに一緒に行く為に、
あと2週間は早く段取りを始めたかったんですが、やっとこれで段取りが始められます。

大まかな材料や部品は揃ってるものの、細かい材料は、ほぼ無いに等しいので、
後は作業しながら揃えてく事になりそーです。

とりあえず4~5ヶ月放置されてたベアメタルは、
浮き錆レベルでなく、侵食し始めてたので、急いで錆だけ取りました。

リジットバーを外し、ジャッキに載せとりあえず車高を下げてみる。
いくらかマシな気もしますが、まだまだ車高が高いですw
前後ともにあと3cmくらいづつ、下げよーと思います。

変なパテで埋められていたSUZUKIの文字も、サンドブラストでアッサリ復活。
反対の同様部分も、新たに部品を買う必要は無さそうで、なにより。

5月11日にはもう間に合わないですが、
とりあえずこれから、他の作業を進めつつ、ぼちぼち作業プランを組み立てていきます。




2014/04/22

タペット

朝、バイクでコンビニへ

>行き帰りで徐々にタペット音

>そーだタペット調整したいんだった

>工場到着、エンジン冷えるまで手が出せない

>仕事してれば、そのうち冷えるだろ

>そして忘れる

>あーメシ買いに行かねば

>バイクでコンビニへ

この無限ループを断ち切る為、、、


忘れないよーに!!!w



そうそう、そーいえば
4月21日で OFDORA association 1周年でした!

1年目にして、こんなに進化のないクラブも珍しいかと思いますが、
まぁ自分のだけでもボチボチやってきますw




2014/04/17

エキゾースト・ナット

エキパイから作り直す為に、材料を色々集めてる中、
見つけたコレ


M8の1.25なのでSRもドミンゴ。
やべーメチャクチャ欲しー!高けぇーw




2014/04/16

結成時のメンバー6人の頭文字を取った、OFDORAです。
その結成メンバー6人のみ、
胸のロゴに "FIRST Ⅵ" と入ってんです。

コレ作ったときすでに、6人以外にもメンバーがいたので、
オイラ個人的には、"FIRST Ⅵ"の表記は反対でした。
が、コレについては決を取って決まったことなので、今更なんの文句も無いんです。

そろそろ OFDORA1周年なんですが、
ぶっちゃけ この"FIRST Ⅵ"が嫌でなりませんw
結成メンバーだったとゆーだけで、他のメンバーと何も変わらないじゃんと思います。

クラブを引っ張るどころか、足を引っ張るメンバーまでいる始末w
ま、ダメなヤツが居るのも 仕方のない事かもしれないので、それはそれでいーです。
イイ時も悪い時も色々あるでしょう、まだまだ人生長いし、

ただ、他のメンバーとここだけ差をつけてるのに、
人の中身にもバイクにも、何か差があるよーに思えません。
だったらみんなで同じモノが着たいです。
この1つも誇らしくない "FIRST Ⅵ" は付けていたくありません。恥ずかしいんです。

なのでマジックで塗りつぶしましたw
もしかしたら怒られるかもですが、その時はオイラ NOMAD(独立支部)になりますwww
コレでアッちゃんやカンチ、コンちゃんと同じに見えます。

結成メンバーである事実は変えようがないので、"FIRST Ⅵ"であるのは承知です。
むしろ"FIRST Ⅵ"だからこそ、クラブ引っ張ってってやるぐらいの気持ちはありますw

けど、この文字無くたって、その気持ちに変わりはありません故



とりあえず、このまましれーっと着てます。見ても いちいち騒がんといてくだされw

2014/04/15

メーター欲しい

明らかに最高速が伸びてる感じがするんですが、
とりあえずメーターが無いので、事実は分かりまへん。。。

元々付いてたメーターを とりあえず付けて測ってみヨーかなと思い、
探してみたけど、どーやら人にあげてしまったよーで無いw

最終的に、メーターは付けるつもりでいたので、
計画前倒しで付けてしまってもいいか、と考えたんですが、
計画通りにやるとすれば、先にハンドルを片付けなきゃなりません。。。

ブレーキのマスタシリンダーを、ガスタンク下に移設後、
マスターを隠すよーに、メーターを重ねて付けようと考えて為です。

ハンドル周りを全部片付けるには、まだ部品も材料も予算もないw
+メーターとなると、いよいよキビしーワケでw

ヤフオクなんかで、といあえず1000円くらいのメーターでも買うか?
とも考えましたが、ただの無駄使いなので却下。

元々計画していたメーターは、機能はどーでも良かったので、
ミニメーターをアクセサリーのつもりで、サイドマウントするつもりでした。
が、最高速を見たいなら、ピークホールドが付いてるのとかいいな、とか思い始めたりw

元々付けたかったのはコレ。単なるミニメーターです。が文字盤が素敵。
が今回ちゃんと調べたら、ギアレシオ 1:1と2:1しかないので、
国産バイクとはメーターのギア比が合わず却下w

もっと言うと、ここまで普通のメーターだったら、
ホントに付けたいのは、SMITHSのミニメーター。
しかーし、マイル表示。
まぁファッションだけと考えてた時は、むしろマイルでもいいかーとか思ってましたが、
デッドストックを探すのもメンドイし、なによりあってもメーター1つに4~5万とか出せんw

ピークホールド付きなら、デジタルもアリだなと思い、
すぐに思いつくのが、ACEWELL。
52mmとサイズも小さくてサイドマウントでも違和感なさそうなんですが、
この 色・・・。
いくら車体を青にペイント予定と言っても、この色は無理でしょうw
インジケーターがメーター内に収まるのは魅力あるけども。。。

ACEWELLとほぼ同機能で、見た目イケとるんは無いかと探し、
出てきたのがコイツ。
モトガジェットにこーゆーのもあるんすね。カッケーです。
サイズも49mmのミニメーター。
アナログなので、サイドマウントにしても違和感も無さそう。
が、高けぇw

上記2つとも電気式メーターなので、
センサーを別に設置する必要はあるものの、
欲しい機能は網羅。サイズもGOOD。問題は見た目か値段と、
バッテリーが必要とゆー事w
HID化を予定してた時は、バッテリーを積むつもりだったので、
積むのは問題ないんですが、そーなると+万円と手間w


で、出来れば機械式で、
ピークホールドの付いたものは無いのかと探して、出てきたのがコイツ。
調べてて分かったんですが、Apeって年式によって純正でバッテリーレスなんすねww
しかも交流のままだそーでw なんなのその仕様って感じですが、

おかげで、コイツはバッテリーレスのままでもイケるのは認定されましたw
バックライトが白いので、見た目的には許せる。
が、夜 光光と輝かれたら違和感出るな、と思ったら照度5段階調整付き。
インジケーター表示までは無いものの、
欲しかったピークホールドはアリ。ODOとTRIPもアリ。
タイヤ外径に合わせた、速度補正もアリ。電気式の簡易タコもアリ。

上の2つに比べて、無いのはインジケーターくらい?

ここまで来て、かなりタケガワさんに心奪われてるんですが、
メーターサイズが 60mm。

今度はサイズかw
60mmだとサイドマウントにはちょっと違和感がある気がします。。。

だったら、ドラッグマシンのごとく、ハンドルの真ん前にドーンと据えるか!
ビキニカウルも付いてるしむしろアリかも。
そーなると、マスタシリンダーを隠す計画は破綻するけど、
そっちはそっちでカッコつけてやればいいだけだし。。。

まだもう少し検討しますが、
ピークホールド付きのデジテル表示アリは、どーやら譲れなくなってきたぽいですw




2014/04/14

CR セッティング・メモ03

前回の記事投稿後、まだ気になったのでw
今度は伊豆循環道でチェック。

夜は車も少なく、道もキレイなので、
メインジェットのチェックには持って来いかもしれませんw

スプロケを替えてから、5速の最後伸びきるのに結構時間がかかってたんですが、
コレが結構あっさり伸びきる気がします。
良くなった!とゆーより、今まで感じてたタルさが無く、
違和感を感じなくなった!て感じ。

が途中ほんの少しだけ バラバラ感じたので、
コレ 息つきかなーと思い、昨日は帰って来ました。

で、今日。
息つきであれば薄いワケで、MJ150にしてもっかいチャレンジ。

今回は息つきも感じず、気持よく伸びきります。

下道走ると 分からなくなっちゃうので、
循環道降りてすぐ その場でプラグの焼けチェックw

周りに少しススは見えますが、肝心の中心電極 イイ感じじゃないかと思います。

色的にほんの少し濃いよーにも見えますが、1番手薄い状態で 息つき出るので、
濃いとは思えません。ここ数日のジェッティングのせいでしょかねw

次は、プラグを替えて試してみます。

何より、どこもひっかかる感じがせず、
乗ってて今までで最高に気持ち良く、音もいい気がするので
とりあえずコレでしばらく行こうと思います。

あんまり気持ちいいので、エンジン壊れるとかの死亡フラグじゃない事を祈りつつw

メイン:150
スロー:42
エア:そのまま(不明w)
ニードル:3779 上から2段目
エアースクリュー:1-3/4


142でも黒煙出るほど濃かったハズが、
150でぼちぼちイイ感じ。エアアシスト恐るべしですわw


  にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ  JRANK人気ブログランキング

2014/04/13

エアアシスト・キタ

来たぜ来たぜ!BORE-ACEのエアアシスト。
発送の連絡から、今日到着だろーなと思ってたんですが、
起きたらすでに届いてました。

CR用のエアアシストファンネルは、黒しかラインナップされてないんですが、
問い合わせたらシルバーで再アルマイトなら可能とゆーことで、
料金追加でお願いしました。

もう家でなんて大人しくしてられませんので、
速攻工場に来て取り付け!
の前に!内側を軽~くポリッシュ。

シルバーのアルマイトも想像したよりカッコイイので、
とりあえずそのまま装着して、いずれ外装に色まで入った時、また考えます。

んで、装着! カッコよろしいw
BORE-ACEのファンネルとインマニでキャブをサンドイッチ!
なんと気持ちのいい事か!

いよいよもって、キャブ本体はブラックでもいいかなと思い始めました。
ボディのみガンコートでキマりかもしれません・・・w


そして早速、現状そのままで乗る!

レビューしてる人のブログ記事では、
「アイドリングから・・・」的な事も書かれてましたが、
特に変わりありませんw

走ってみた感じ、なんとなくトクルが太くなったかなー、ぐらいな感じでしたw
まぁ ファンネルだけで、そこまで激変を期待するのがおかしいんでしょーが。

とりあえず、帰ってきてプラグチェック。

前回 有明まで行ってきた時、
かなり濃い目だったので、ニードルで調整したんですが、
少し濃い目のままにしておきました。

これが見事に焼けてました。とゆーか気持ち白いぐらい。
ので、1番手づつジェットを上げて行ってみました。

元が、メイン:142 だったので、とりあえず145に、

145でかなり良い感じの焼けだったので、試しに148、
145と148はあまり違いを感じませんでしたw

焼けも同じよーな感じなので150に、
150でもカブる感もないですが、気持ちマイルドになった気がする。
プラグはちょっと色が濃くなったかな?くらいw

近場を走りながら、いちいち工場に戻って整備するのがメンドくなったので、
工具とジェット類丸ごともって、駿河湾沼津SAでジェッティングw

休日で道がバカ混みだったので、走り方による所も大きそーですが、
とりあえず一番 気持ちよく感じた148にしときます。
この先の季節を考えると145でもいいかもですがw

メイン:148
スロー:42
エア:そのまま(不明w)
ニードル:3779 上から2段目
エアースクリュー:2


あちこち未完成のリジット車輌の上、エンジン"古"ノーマルなので、
インプレなんぞ おこがましくて出来ませんが、
少しトルクが太ったかなー?な感じでしたw

が、プラグの状態から見れば、効果があるのは間違いないです。
そして何より、見た目がカッコイイw さすが BORE-ACE って感じです。

※とりあえず、参考になればと楽天のリンクを貼ってます。
実際に購入した価格・お店と同じじゃないので、あしからず。




2014/04/12

SRピンズ

http://ofdora.blogspot.jp/2014/03/tokyo.html
のブログ記事で、手に入らなかったSRのピンズを、やっと手に入れました。

欲しいと思ってから、手に入れるまで、結局まる1年も経っちゃいました。

来月行くSRミーティングでも、前回は手に入ったよーなので、
今回も もしかしたらあるかもですが、
いずれにせよ、この手にできて 余は満足である。

2つあるので、1つは予備に取っておこうと思います。





塗装準備02

パテは結局2発+スポットで終了。表もなんとかサフェまで入れました。


チェーンを避けた部分は 折り返してミミを付けたので、厚みがいい感じ。

乾燥後#1500で足付け完了。しっとりサラサラのいい下地です。
コレであとは他の作業とのタイミングを見計らって、いつでもイケます。やれやれ


2014/04/11

塗装準備開始

前回のアジャスタースクリューのメネジ部分は、
どー治すにせよ、材料が揃わないとどーにもならないので、そのまま放置。

とりあえず時間がないので、
タイミングのいい時にズバっと塗れるように、準備はじめました。

タンク内の錆取り作業の薬品で、一時 酸性になっていたおかげで、
結構サビが復活してたので、
もう一度ワイヤブラシとサンドブラストで丁寧にサビ取りしました。

今回はサビさせないよう、即効でサフェ。
予算が少ないので、ここは余りモンの1液サフェですが、まぁダイジョブでしょw

フェンダー裏も、足付け後 サフェまで。

フェンダー裏は、飛び石の衝撃緩和の為チッピングでコート。

それなりにボコボコです。
年式と今までの使われ方から想像するに、まだマシな方だと思います。

そしてパテ。
新品のフェンダーも、制作課程での溶接跡やグラインダーの跡を消す為、当然パテ埋め。

ショーカーコンディションまで仕上げるワケじゃないので、
パテも1、2発でキマるでしょう。

パウコのエイプハンガー風の角度に、炙って曲げたハンドルも、ペイントの為 足付け。
ウチで塗るつもりじゃなかったので、先に配線を済ませてあり、ちょとメンドイです。
コレは密着剤入れた方が無難かなぁ。。。

ハンドル代と、塗装代でパウコのエイプハンガー買えるとかは、おとっつぁんそれは言わない約束w